「その笑顔、いつまでも。」患者さんの笑顔を守る企業でありたい!

「患者さんに良い薬を届けて、患者さんの健康を支えることで、患者さんの笑顔を守りたい!」
― 私たちは、品質が高く、服薬しやすく、リーズナブルな薬を患者さんに届けるために、営業力No.1、生産性No.1、品質No.1、服薬しやすさNo.1に、一人ひとりが挑戦しています。

「患者さんのために、意欲と能力を発揮して、事業の成長に貢献して、幸せな生活を築きたい!」
― 患者さんの笑顔を守る仲間を求めています。

日新薬品について日新薬品について

いま最も働きたい企業No.1
詳しくはこちら
No.1 日新製薬
No.2 大塚製薬
No.3 IHI
No.4 キヤノンマーケティングジャパン
No.5 東北電力
No.6 NTT東日本-東北
No.7 楽天野球団
詳しくはこちら
詳しくはこちら
一人当たり顧客価値No.1に挑戦!

良い医薬品をたくさんの患者さんに届けるために、ビジョン「人・信頼・一人当たり顧客価値 最高の企業」に挑戦しています。MRは、組織の戦略を担当エリアに応じて最適化し、戦略実行のアクションを、営業支援システムで管理し、PDCAを実行します。上司のリーダーは、定期面談・社内SNS・日々のコミュニケーションにより、MRを支援します。エンゲージメントスコアを調査して働きやすさの課題を解決することで意欲を高め、eラーニングを活用した業界最高水準の教育で能力を高めています。目標、戦略、コミュニケーション、システムなど、組織力を高め続け、ビジョンに挑戦するプロセスで、たくさんの優秀な人材が育まれています。

品質・服薬しやすさNo.1に挑戦!

私たちは、患者さんにより良い医薬品を提供するために、意志と技術を高め続けています。「最高品質の医薬品製造」に取り組み続け、製造と品質の管理のデジタル化、高薬理活性物質の作業者の安全を守るコンテインメントシステム、製品品質を担保する試験の実施水準、生産数量に対する品質管理人員数、医薬品製造受託の品目数と取引企業数、など業界最高水準の品質に挑戦しています。「服薬しやすい医薬品の開発」に挑戦し続け、ガラスアンプルをポリエチレンボトルに、錠剤をOD錠に、カプセルを錠剤にすることに成功し、医療従事者、患者さんに評価を頂いています。

本社メンバーもイキイキと働く!

管理部や学術教育部など本社メンバーもイキイキと働く組織を目指しています。シアトルの魚市場を題材にしてイキイキと働くイメージを共有する「FISH!研修」の実施、チームリーダーとメンバー間で【価値・生産性・意欲・能力】のテーマについて目標を決めて、定期面談によりPDCAを実行する「チームミッション活動」の運用、全社員のエンゲージメントを定期的に調査することで、課題をみえる化し、タイムリーに対処することで、職場環境・人間関係を向上する「エンゲージメントスコア」の運用、育成課題を明確化したOJTの実行、組織のコミュニケーションとエンゲージメントの向上を目的とする海外社員旅行多様なレクリエーションの企画などにより、メンバーの意欲と能力を高めています。一緒に笑顔になれる、イキイキと働く一緒に笑顔になれるメンバーを募集しています。

エンゲージメントについて
詳しくはこちら

Voice社員が誇る9つの魅力

理念・目標に共感できる

共感できる理念・目標があり、ポジティブにプライドをもって仕事に取り組めます。

経営者・ミドルマネージャー・社員が理念と一致する言動をしていると感じられることはとても大切です。

理念・目標は、掲げるだけでなく、社是→企業理念→企業目標→組織ミッションと、一貫性を保ちつつより具体的にしながら日々の業務に落とし込まれており、組織メンバーは、それぞれの業務で組織ミッションに取り組むことで、理念や目標に沿った行動に自然と取り組めています。

社是

「日日新、亦日新」(ひにひにあらたなり、またひにあらたなり)

企業理念

「医薬品の製造販売を通して、社員が日日新たに自己研鑽し、生活の向上と社業の繁栄を求め、もって医療と社会に貢献する」

企業目標

「人・信頼・一人当たり顧客価値 最高の企業」

企業戦略

「医療と健康への貢献に専心する」
「選ばれる企業であり続ける」
「意欲・能力を高め続ける」

組織ミッション

「顧客価値向上」
「生産性向上」
「意欲向上」
「能力向上」

当社は事業を通して、以下のSDGsに取り組んでいます。
3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに
8. 働きがいも 経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任 つかう責任
最高の営業組織への挑戦

人材育成と、信頼を大切にする組織文化により、一人当たり顧客価値が最高の営業組織に挑戦しています。

組織のありたい姿

顧客から信頼される人材を選び育成して、少数精鋭の信頼される組織を目指しています。管理階層を減らしたフラットな組織形態により、戦略実行力、信頼、意欲の向上を実現しています。

key戦略

組織の基本戦略をベースに、状況に応じた各MRの戦略を「key戦略」として設定することで、戦略の一貫性と柔軟性の両立を実現しています。

cycle面談

2か月に一度の上司との1対1の面談により、key戦略など、重要なテーマの状況確認を行い、MR個人のPDCAの振り返りと上司による支援を実現しています。

アクション登録

key戦略実行のために、営業のターゲットを選定し、営業支援システムに入力して、PDCAを見える化することで、戦略の実行能力を高めています。

最高のMR教育

知識の高いMRでなければ、患者さん・医療現場に貢献できません。MR教育に最大限取り組んでいます。

MRオリンピックの開催

エリアの枠を越えてランダムにチーム編成をし、先生役とMR役を選定しチーム同士で対戦をするロープレ大会を実施しています。より良い情報提供ができたチームには賞賛の場とインセンティブが用意されます。様々なMRの会話の仕方が学べるので、能力開発の機会になりますし、普段、直接的関与のないエリアのMRとのコミュニケーションの機会になり、まさにオリンピックと言うべき会社の一大イベントとなっています。

十分な教育研修時間の設定

年間120時間と最高水準の教育研修時間を設定し、知識の高いMRを育成しています。

質の高い教育研修

国立山形大学元教授を招聘し、質の高い教育研修を実現しています。

eラーニング

いつでもどこでも学習内容を選んで繰り返し学習できるeラーニング環境を整えています。

最高の製品力

高品質、服薬しやすい、安定供給など、信頼できる製品を患者さんに届けられることは、私達のやり甲斐であり誇りです。

高品質

患者さんが希望を託して服薬する医薬品は、高品質でなければなりません。私たちは、世界一の高品質を目指し、意志と技術を高め続けています。実例として、製造と品質の管理のデジタル化、高薬理活性物質の作業者の安全を守るコンテインメントシステム、製品品質を担保する試験の実施水準、生産数量に対する品質管理人員数、医薬品製造受託の品目数と取引企業数、など業界最高水準の品質を実現しています。

服薬しやすい医薬品の開発

患者さんの視点、医療関係者の視点に立ち、服薬しやすい医薬品の開発に使命感を持って、積極的に取り組んでいます。実例として、ガラスアンプルをポリエチレンボトルに、錠剤をOD錠に、カプセルを錠剤になど、服薬しやすい医薬品の開発に成功しています。

安定供給

患者さんが希望を託して服薬する医薬品は、安定供給もとても重要です。需要予測の正確性を高め、十分な製品在庫を蓄え、安定供給に関する全社の連携を高めるなど、安定供給体制の構築に、懸命に取り組んでいます。実例として、自社由来の回収・出荷調整・供給停止の発生件数は、業界最低水準に抑えられています。

多様な人材

理系文系・学部学科、年齢、性別、新卒・キャリア採用、出身地など、多様性のある企業です。一人ひとりの意欲、能力、個性、適正を重視して採用を決めています。

また、働く社員の年齢、新卒/中途、出身大学などに関わらず、多様な社員が活躍しています。

出身大学例

北海学園大、八戸大、ノースアジア大、山形大、東北学院大、東北芸術工科大、東北大、国際武道大、慶応大、中央大、日本大、東京薬科大、東京農業大、明治大、東海大、東洋大、南山大、龍谷大、京都産業大、立命館大、桃山学院大、近畿大、広島国際大、福岡大、鹿児島大、Salem University 他多数

働きやすさ

日新製薬とともに「社員の自己研鑽、社員の生活の向上、社業の繁栄、医療と社会への貢献」を企業理念として掲げ職場環境を整えており、「地元で輝く、いま最も働きたい企業2019No.1」と「山形県ワーク・ライフ・バランス優良企業知事表彰」を受賞しています。

いま最も働きたい企業
詳しくはこちら
山形県ワーク・ライフ・バランス
詳しくはこちら
エンゲージメント

全社員のエンゲージメントを定期的に調査することで、課題をみえる化し、タイムリーに対処することで、職場環境・人間関係を向上させています。

コミュニケーション

全社員の集合機会、ブロック・エリアの集合機会、WEB会議、日常のメール・チャット・ライン、などを組み合わせて、全社のコミュニケーションを推進しています。また、上司と部下のコミュニケーションの内容と頻度を決めて、業務の進捗確認や課題解決を推進しています。

レクリエーション

集合機会毎の懇親会、海外社員旅行、国内社員旅行、有志のフットサル、ボウリング、ゴルフ、芋煮会、バーベキュー、さくらんぼ狩りなど、レクリエーションがたくさんあります。

CSR

日新製薬とともに、ケニアのエイズ医療体制の構築への支援、日本赤十字事業への寄付、返済義務のない奨学金を助成する”きらやか日新財団”の設立、地元天童市への教育振興基金の寄付、天童市民を招待するクラシックコンサートの開催、青少年のスポーツイベントへの支援など、企業理念に通じる社会的な活動への支援や地域社会への恩返しとなるCSR活動を積極的に実施しています。地域社会への貢献が認められ、ふるさと企業大賞を受賞しました。

詳しくはこちら
福利厚生

経営理念に則り、働く人の生活の向上を目指して、多様な福利厚生を整えています。

資産形成補助

通常の退職金の他に確定拠出年金制度や社員持株制度があります。

生活支援

休日でも社用車が使える「社用車休日利用制度」があります。車が無いと不便な地域でも、安心して生活することができます。配属地が実家から離れていても、年3回まで会社負担で帰省できる制度もあります。

自己研鑽

グロービス経営大学院MBAプログラムの学費補助制度、資格取得支援制度、通信教育制度があり、自己研鑽ができます。

女性の働きやすさ

職種の偏りなく、たくさんの女性が活躍しています。産休・育休制度の利用率は100%で、利用後の復帰率も100%です。(男性の育休利用実績もあります。)また、家庭の状況に応じた勤務形態や、勤務地の相談にできるだけ対応しています。

例えば、女性MRが結婚後、旦那さんが転勤になり、旦那さんの転勤先への異動希望を叶えることで、勤務を継続できたケースや、社員同士の結婚生活が遠距離にならない様配慮したケースなど、すべての希望に添えるわけではありませんが、組織のパフォーマンスと個人の生活スタイルのバランスの範囲内で、できるだけ社員に優しい、とりわけ女性が働きやすい環境を目指しています。

新人の女性MRは、エリアに先輩女性がいるなど、できるだけ安心できる配属選定を心がけています。先輩女性社員がたくさんいるので気軽に相談できるし、女性が集合する定期的なWEB会議で、意見交換ができます。本社でも職種の偏りなくたくさんの女性が働いていて、気軽に相談できます。

女性社員が安心して仕事に取組み、女性の活躍で組織が活性化され、女性に優しい環境がさらに整えられていく好循環があります。

Work StyleMRの1日のスケジュール

  • 8:30

    医薬品販社・卸 訪問
  • 10:00

    WEBミーティング
    メール・電話

  • 12:00

    医療機関訪問

  • 14:00

    お昼休憩
  • 15:00

    医療機関訪問
  • 17:30

    直帰

Voice社員インタビュー

2021年入社
九州エリア MR

入社の決め手は、採用選考の際に感じた日新薬品の温かい雰囲気です。配属先が実家から離れたところだったので、慣れない土地での生活に最初は苦労しましたが、困った時にはいつも先輩方がサポートしてくれます。

最初のうちはお客様に話を聞き入れてもらえないこともありましたが、めげずに何度も訪問し、顔を覚えてもらうことから始めました。ドクターともだんだん話ができるようになり、自社製品を採用していただけた時はとても嬉しかったです。実際にドクターや看護師さんから「助かっています」「使いやすいです」といった声を聞くと、自分が医療貢献できていることを実感できます。

私が担当している九州エリアは本社から離れていることもあり、東北エリアに比べ、まだまだ知名度が低い傾向にあります。日新薬品の強みである品質の高さや安定供給をより多くの方に知ってもらえるよう、情報提供活動を行っていきたいです。

2020年入社
北関東エリア MR

父がMRとして働いていることもあり、MR職は以前から身近に感じていました。就職活動をするにあたって、さまざまな薬品メーカーを見ていくなか、日新薬品の「挑戦したことを評価してくれる社風」に魅力を感じ、入社を決めました。

担当エリアの営業活動は基本的に少数精鋭で、ほとんどの業務が個人の裁量に任されています。ドクターから薬品の使用方法に関する相談を受けた際、私自身が提案した内容で、実際に患者さんの症状が緩和したケースもありました。やりがいを感じられる反面、責任を伴う部分なので、上司のサポートを受けながら日々活動しています。

日新薬品には様々な製品ラインナップがあります。一個一個を覚えていくのは大変ですが、的確かつ迅速なご提案ができるよう、自社製品の理解を深めることは常に意識しています。今後は新規開拓にも積極的に挑戦し、先輩・後輩に信頼してもらえるよう、頑張っていきたいです。

2011年入社
中四国エリアリーダー

医療業界に興味を持つようになったのは、学生時代、祖父母が病気で入院したことがきっかけでした。少子高齢化が進むなか、医療や看護といった分野はますます重要視されてきています。なかでもMR職は、医療業界において数少ない、文系にも採用枠がある仕事だと知り、魅力を感じました。

昨今では、業界全体の医薬品供給不足が続いており、いち早く代替品をご用意するため、日々奔走しております。どういった製品が足りていないのか、ドクターから的確に情報を引き出し、要望に合った自社製品をご提案できるよう意識して営業活動を行なっています。

最近ではエリア全体のマネジメント業務にも携わるようになり、責任を感じる場面も増えてきました。私は現在5名のチームをまとめています。自分が今まで培ってきた知識を若い世代にも伝えていき、後進の育成にも注力していきたいです。

2021年入社
北関東エリア MR

私は企業選びの軸の一つとして、社内の雰囲気の良さを重視していました。社員同士の距離の近さやアットホームな雰囲気に惹かれ、日新薬品への入社を決めました。

新製品が発売される時期は特に忙しく、多い時で1日に13〜15件ほどの医療機関を訪問することもあります。最初は土地勘もなく苦労しましたが、スケジュール管理のコツを掴み、効率よく回ることができるようになりました。また情報提供活動をするなかで意識しているのは、医薬品卸業者(MS)との情報交換です。実際に製品の値決めや販売をするのはMSの仕事なので、医療機関だけでなく、MSの方との良好な関係づくりも大切にしています。

「このMRだから採用したい」と思ってもらえるような信頼関係を築いていくことが現在の目標です。ドクターや薬剤師さんとより密なコミュニケーションをとり、なんでも相談できるMRを目指していきたいと考えています。

2018年入社
九州エリアMR

私は就職活動をするなかで、初めてMRという仕事の存在を知り、文系出身でも医療業界において活躍できるというところに惹かれ、この会社に入社しました。入社後半年間は、MR試験に向けた勉強を行うのですが、大学の分野とは全く異なる内容だったので、苦労することもありました。しかし、先輩方がしっかりバックアップしてくれたおかげで、無事に試験を通過することができました。

現在はMRとして医療機関に実際に足を運び、自社製品に関する情報提供を行っています。日新薬品には、他社にはない独自の製品ラインナップがあり、それらを医療業界においてもっと普及させていきたいという思いで日々仕事をしています。

現場の看護師さんから「作業効率が上がった」などという声を聞けると、次の営業への自信にも繋がります。そういった自信を持って提案できる製品が数多く揃っているのも日新薬品ならではの魅力だと思います。

2014年入社
北海道エリアMR

大学では法律の勉強をしていましたが、人と関わる仕事がしたいと思い、営業職に絞って就職活動をするように。そんな中MRという職業に出会い、薬品メーカーを目指すようになりました。日新薬品は業界トップレベルの品質・供給体制を備えています。また個人の裁量が大きく、若手のうちから多くの経験が積めると思い、入社を決めました。

日新薬品は主にジェネリック薬品を取り扱っているので、他社と同種・同効の薬が数多くあります。他社と差別化し、自社製品を選んでもらうためには、ドクターといかに信頼関係を築いておくかが重要です。新製品発売の際に「小川さんから買いたい」と言ってもらえた時は、とても嬉しかったです。

これまでは、いち営業としてスキルを磨くことに注力してきましたが、これからは次のステップに進みたいと考えています。今後は後輩の育成や経営戦略、企業戦略等のマネジメント業にも携わっていきたいです。

2018年入社
学術部

地元山形に貢献でき、薬科大学での勉強や経験を生かして働ける会社を探していました。山形に本社がある薬品会社という点に魅力を感じ、入社を決めました。

現在は学術部に所属し、MRへの学術面での支援や医療機関へ提出する資料作成、新入社員教育、研修の立案・実施などを行っています。仕事をしていて大変なことは、薬について膨大な情報の中から必要な情報を取捨選択し、規約に抵触しない表現で発信しなければならないことです。学術職として、薬の役割を世の中に発信していることはやりがいにも繋がっています。

学術職の主業務は、MRが医療関係者のニーズに即した情報提供ができるようにサポートをすることです。そのため、今後はMRにとって「信頼できるパートナー」を目指していきたいです。また、患者さんの笑顔につながるように、社内の各部署はもちろん、社外の方々とも協力しながら仕事に取り組んでいきたいです。

2022年入社
人事総務課

地元山形で長く働ける会社を探していました。これまで薬品や総務に関する知識・経験はありませんでしたが、日新薬品であれば未経験でもやりがいを持って働けそうだと思い、入社しました。

現在は、人事総務課で新卒採用や給与計算、勤怠管理、社会保険、施設・車両管理など総務業務全般を担っています。専門知識が必要とされる仕事も多いため、覚えることが多く苦労しましたが、社員の皆様から丁寧に教えていただいたおかげで、少しずつできることが増えてきました。また、新卒採用では、フォローをしてきた学生さんから、「日新で働きたい」という言葉をいただいたときには、とてもやりがいを感じます。

人事総務課に所属する私たちは、学生の方々にとって一番最初に出会う人になります。今後は、「会社の顔」としての自覚を持ちながら、出会った学生の方々に日新の良さや魅力をしっかり伝えていきたいです。

Recruit Information採用情報

募集職種

募集職種
MR(医薬情報担当者)

主な業務内容
医薬品の情報の提供・収集・伝達

※募集職種は更新されますので、
 随時ご確認ください

募集要項

新卒採用(MR)

募集人数 今年度予定 5名
昨年度実績 1名
募集対象 全学部全学科 
2024年3月卒業見込みの方
初年度月収例 大卒 月給209,100円
修士 月給214,800円
※配属後、営業手当・渉外手当・安全運転手当(計55,000円/月)支給
※MR資格取得後、MR資格手当(7,000円/月)支給
諸手当 営業手当、渉外手当、安全運転手当、MR資格手当、役付手当、都市手当、寒冷地手当、扶養家族手当、通勤手当 他
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月)
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
勤務地 全国
入社後8月まで山形本社で研修の後、全国へ配属
教育制度 eラーニング研修、国立山形大学薬剤部元教授による講義、本社集合研修、OJT、新入社員研修、社外研修、工場研修、薬局研修、通信教育制度 他
休日 土日・祝 
年間休日117日(2023年度)
年6回土曜出勤日あり
休暇 夏季、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 他
保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
福利厚生 確定拠出年金制度、社用車休日利用制度、帰省帰郷費用会社負担(年3回)、社員旅行(海外・国内)、芋煮会、さくらんぼ狩り、資格取得支援制度、学費補助制度(グロービス経営大学院MBAプログラム) 他
選考時提出書類 エントリーシート・履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断証明書
試用期間 あり(6ヶ月) 本採用時と条件相違なし

キャリア採用

MRのキャリア採用を随時募集しております。(MRはMR認定資格を有していることが条件です)
当社キャリア採用への応募を検討されている方は、エントリーフォームからご応募ください。

ENTRY

採用スケジュール

リクナビよりエントリー
会社説明会
書類選考
一次面接
SPI(WEB)
二次面接
最終役員面接 会場:日新薬品本社(山形県天童市)
内定
問い合わせ先

管理部 人事総務課 採用担当

〒994-0001
山形県天童市万代3番6-2号
TEL:023-658-6116(代)

COMPANY会社データ

日新薬品株式会社

〒994-0001
山形県天童市万代3番6-2号
TEL:023-658-6116
URL:https://www.yg-nissin.co.jp/

主な事業内容
医療用医薬品の販売・情報提供、保険薬局の運営
代表者
代表取締役社長 大石 俊家
設立
1949年8月22日
売上
124.1億円(2023年3月期実績)
社員数
100名(2023年7月31日現在)